競艇予想サイトのアクアライブ(AQUALIVE)は優良サイトなのか、全然当てられない詐欺のような悪評サイトなのか?
口コミや評価、評判について検証致しました。
競艇(ボートレース)予想サイトの利用を検討中という方は、是非今回の調査結果を参考にしていただきたいと思います。
アクアライブ 運営者・運営元・特定商取引に関する表記について
■サイト名
アクアライブ
■電話番号
0366804511
■メールアドレス
info@perfect-br.net
■運営会社
株式会社常昇社
■サーバー
Highnetwork
■ドメイン取得日
2016年01月29日
■IPアドレス
210.129.173.132
■所在地住所
〒151-0053
東京都渋谷区代々木3-46-16 小野木ビル207号室
アクアライブ(AQUALIVE)ってどんなサイト?『人気/口コミ/悪質/悪評/お勧め/評価/評判/優良/悪徳』

特定商取引法に基づく表記をクリックするとアクアライブのサイト運営会社を確認することができる。
すると、またしても「株式会社 常昇社」という企業が出てきてしまった。
当サイトでも度々悪名高いサイトの運営会社として登場している常昇社です。
そろそろ【常昇社系列の悪徳競艇予想サイトまとめ】なんて記事を書かないといけないかもしれない…。
いや真剣にww
それほどまでに多くのクソサイトを展開している。
競艇以外にも競馬予想サイトも勿論やっているのだが、競馬サイドでも評判は散々である。
競艇については2016年からだが、競馬についてはもっと昔から運営している。
グループとしては「株式会社 サイバーテクノロジー」があげられる。
アクアライブ(AQUALIVE)の感謝の声ってバリバリ違和感ない?
非会員ページを見た方なら気になったであろう「頂いたご連絡」という内容についてです。
ようは会員から届いた感謝の声を紹介しているのだろうが、これが違和感バリバリなんですよね。
投稿内容を7件確認できるのですが、なかでも初心者からの投稿がおかしい。
だって競艇をやったこともない人間がどうやってアクアライブに辿り着いて更には100万円以上も収益を上げられたのでしょうか?
競艇の知識や経験もない真っ白な人間が言われるがままに何万円も1レースに突っ込むなんて考えにくい。
自分の予想を楽しむのならばありえるだろう。
だが、そうではなく他人の指示で何万も…?
常識的に考えてありえないだろう。
万が一当たったとしても、それで得た収益をそのままコロガスことなんてありえるのだろうか?
答えはNO!きっとありえない…。
この違和感から自作自演の投稿とみてほぼ間違いない!
こんな露骨なステマを行うような企業やサイトは信用してはいけない。
アクアライブの口コミ

名前:転がし無理さん
評価:★☆☆☆☆ 1.0
『アクアライブで史上最高という激アツ情報でコロガシ失敗…。
ジャイアントインパクトコースとかゴミゴミ!
ロイヤルコースもグランドコースも、ただ的中したって嘘ついてるだけでしょ?
詐欺だよなー。
こんなとこは早く閉鎖きぼんぬ!』
名前:ボートレース通勤さん
評価:★☆☆☆☆ 1.0
『関係者専用コースが78万8000円引きって何言いだしてんだよ?
俺たちから1万2000円カモるために必死すぎない?
定価80万円のコースって元々そんな価値もなければ的中制度も並みなんでしょ?
情報料と的中率が比例してないんだよなー、マジな話適当に料金設定してるだけなのでは?』
名前:丸亀さん
評価:★☆☆☆☆ 1.0
『フィニッシュプランで不的中やらかされてるんですけど!
もうこれ以上は付き合いきれないよ。
ロイヤルで100万に近い的中とか嘘ついんじゃねーよ!オレの時だけ当てられないの?
毎度毎度そんなのありえねーだろ!』