今回口コミから調査、検証対象となった競艇予想サイトはボートタウン(BOAT TOWN)です。
実際に登録した人たちは本当に稼げているのか?
それとも全然稼げない詐欺サイトなのか?
的中率や口コミにステマや捏造はないのか?
ボートタウン(BOATTOWN) 運営者・運営元・特定商取引に関する表記について
■サイト名
ボートタウン(BOATTOWN)
■電話番号
0570056120
■メールアドレス
help@boat-town.com
■運営会社
ボートタウン運営事務局
■サーバー
ISAC SYSTEM Co.,Ltd.
■ドメイン取得日
2017年04月06日
■IPアドレス
153.150.75.196
■所在地住所
〒150-0046
東京都渋谷区松濤2-15-5
ボートタウンとは?ガチ検証した結果!『人気/口コミ/悪質/悪評/お勧め/評価/評判/優良/悪徳』

ドメイン取得日は「2017年4月6日」なのでサイトが始まったのもこの日以降ということになる。
登録前のTOPページを見ると競艇の魅力を解説したり、ライトユーザーを意識した内容が続き、次第に登録を促すような流れになっている。
読み進めるとメアド送信枠があるのでそこからメアドを送信することで簡単に登録できる。
すぐにサイトからメールが届くのでメール内のリンクをクリックすると登録完了ページにいくので、そこからログインすると会員ページに以降する。
とりあえず「当サイトについて」を読んでみると「競艇ってなに?」という競艇解説を見つけたのだが、これが徹底された内容になってて読み応えもある。
「舟券の買い方」を読んでみると、インターネットを使用した舟券はどういう風に買えばよいのかの説明もあって競艇に詳しくなくても参加しやすいようになっている。
あとは気になっている人も多いだろう「無料情報・無料予想」についてだが、無料では何も公開していないようだ。
ボートタウンの特定商取引法に基づく表記

ボートタウンの特定商取引法に基づく表記から運営者情報がわかるのだが、「ボートタウン運営事務局」となっていて、これは匿名レベルだ。
会社名(法人名)があれば信用度は上がったのだが、これでは信用することはできない。
そして記載されている住所は「東京都渋谷区松濤2-15-5」となっているのだが、この住所を調べると古めかしいマンションがヒットする。
本当にこんな場所でサイト運営が行われているのか疑問である。
ただの登記用の住所なのか?
ますます怪しい…。
次にIPアドレスについてだが、「153.150.75.196」となっていて、これは競艇予想サイトの「レッツボート( Let’s Boat)」と一致する。
同じグループサイトであり、このサイトをベースにして作成したのがボートタウンだろう。
ボートタウンの口コミ

名前:一般戦さん
評価:★☆☆☆☆
『メトロポリスプランの的中実績ってウソなんちゃう?若松1R→江戸川11Rを転がして299万5380円とか、推奨されてる金額から逆算したらあえへんやん。推奨1R1万~1万8000やで?1Rにつき提供数が5点やろ?若松の回で51.7倍だったわけやから18万6120円にしかなれへんやん。それをそのまま転がしてまた的中させたとしても江戸川の回は17.5倍やったやん?ってことはやで、65万1000円やねん。嘘もたいがいにしいや?運営さん?』
名前:インさん
評価:★☆☆☆☆
『ヴィレッジプランの割引なんなの?50,000円が復活割引とかいって急に14,900円!?価値がなさすぎて誰も参加してくれないからって暴挙だよなー。あと訳の分からんメール送りまくるのやめれ!仕事終わりにスマホ見たら未読50件とか吐きそうなるって!普通にスパム飛ばしてくる悪徳業者だよ。』
名前:イン逃げさん
評価:★☆☆☆☆
『ここの予想に丸乗りしたら50万円が1万円になっちゃった。どうしてくれるの?ガチで予想ヘボすぎる。公表している的中実績や投資結果は捏造だろうね。とりまポイント以外で補填よろしくだわ!』
名前:匿名さん
評価:★☆☆☆☆
『今日参加したハウスプランコースはとても思っていた以上の高配当的中という結果にしてもらいました。満足以外の言葉がありません。毎週使いたくなる、そんなサイトです。』
今日参加した『ハウスプラン』コースはとても思っていた以上の高配当的中という結果にしてもらいました。満足以外の言葉がありません。
毎週使いたくなる、そんなサイトです。